ホームステイ中の洗濯はどうすればいい?注意点も経験者が解説!

留学
当サイトでは記事内に広告が含まれています。

ホームステイで気になることの一つが、洗濯はどうすればいいのかということではないでしょうか。この記事では、カナダ、ニュージーランド、ハワイでホームステイを経験した筆者が、ホームステイでの洗濯事情について以下のことを解説していきます。

✅ホームステイでの洗濯はどうしたらいい?

✅ホームステイでの洗濯に使える英語フレーズ

✅ホームステイでの洗濯に便利な持ち物

✅ホームステイでの洗濯の注意点 など

ホームステイの洗濯はどうすればいい?パターン別解説

ホストマザーがまとめてやってくれる

洗濯物を指定のカゴなどに入れておけば、ホストマザーがホストファミリーの洗濯のタイミングで一緒に洗濯をしてくれるというものです。

筆者はカナダのときがこれに近い形で、部屋で洗濯物を保管していたところ、ホストマザーに「洗濯するけど洗濯物ある?」と声をかけられました。その際は洗濯から乾燥まですべてホストマザーがやってくれて、乾燥が終わったら自分の部屋や指定の場所に置いておいてくれました。

洗濯を自分でしなくていいのは楽ですが、タイミングが選べないこと他の人のものと一緒に洗われるのに抵抗を感じる人もいるかもしれません。下着などをまとめておく洗濯ネットがあると便利です。

洗濯機を使いたいときにホストファミリーに聞く

洗濯のタイミングは決められておらず、使いたいときにホストファミリーに許可を得るやり方です。この場合でも、洗濯は週に一回などと頻度は決められていることが多いです。

筆者はニュージーランドのホストファミリーがこのやり方を取っており、「洗濯機はホストマザーと一緒に使うこと」と決められていました。家を空けがちなホストファミリーも多く、ホストマザーとタイミングが合わないと洗濯ができないという不便がありますが、仕方がないところです…。

洗濯機を使っていいタイミングが決められている

日曜の午前中、土曜の午前中など、洗濯機を使用できる時間が決められている家もあります。洗濯機の使い方は事前に教えてもらい、使っていい時間に自分で洗濯をしに行くという形です。

ルームメイトが多い場合はルームメイトとも競合するので洗濯のタイミングが大変になります。もしお互い気にしなければ、一緒に洗濯をしてしまうというのもありかもしれません。

筆者のハワイのホームステイでは、週に一度だけ週末に自分たちで洗濯機を使っていいことになっていました。その際はルームメイト4人分の洗濯をなんと一気に回していました

洗濯のたびにお金を払う

このやり方は少し珍しいと思いますが、何回洗濯をしてもいいがその代わり洗濯のたびにお金を払うというものです。筆者は経験がありませんが、友人のホームステイ先がこのタイプだったそうです。

洗濯機と乾燥機でカナダであればおよそ4~5ドルくらいでしょうか。洗濯の度にお金がかかるとなれば、頻度は少し減らすことになりそうです。しかしいつでも洗濯ができるというのはありがたいかもしれません。

ホームステイ中の洗濯に関するよくある質問

ホームステイの洗濯頻度はどのくらい?週一ってほんと?

洗濯頻度は週に一回の家がほとんどです。日本のようにこまめに週に何度も洗濯するという家は聞いたことがありません。最低でも一週間は洗濯できないかもしれないので、下着や服は多めに持っていきましょう。

筆者は10日間洗濯ができなかった経験があり、下着や靴下が尽きて現地で買いに行った経験があります。

洗濯ものは外に干す?乾燥機は?

国によって異なりますが、乾燥機を使用して外干しはしないという国もあります。筆者の経験では、ニュージーランドでは外干しハワイ(アメリカ)とバンクーバー(カナダ)では乾燥機でした。

特にカナダのバンクーバーでは場所によって条例で外干しを禁止されており、ほとんどの家に乾燥機があります。

ハンガーや洗濯ばさみなどは必要?

筆者は過去3回のホームステイ経験がありますが、ハンガーはすべてホストファミリーのものを借りることができました。ハンガーを自分で用意しなければいけなかったという話は筆者の周りでも聞いたことがないので、ハンガーを日本から持っていく必要はないと思います。

ホームステイでは下着や服はどれくらい持っていく?

先ほども少し触れましたが、洗濯は一週間に一度のことが多いです。またタイミングが合わないと一週間以上洗濯できない可能性もあります。筆者のおすすめは念のため10日間分です。下着類は圧縮袋にいれて、最大まで体積を小さくして持ってくるようにしましょう。

留学中の洗濯は手洗いする場合もあるの?

洗濯すべてを手洗いする必要はありません。洗濯機を借りることができる場合がほとんどです。

しかし筆者の経験や他の人の経験談を見るに、やはり「下着が足りなくなって手洗いをした」「職場の制服を洗いたいが洗濯機が使えなかったので手洗いした」という人が多くいます。どうしてもの場合だけ、石鹸などを使ってシャワールームや洗面所で手洗いをする人もいるようです。

ホームステイで洗濯をしたいときの聞き方

洗濯をしたいときに使えるフレーズ

洗濯はどうすればいいですか?What should I do with the laundry?
洗濯はどれくらいの頻度ですか?How often do you do laundry?
洗濯はいつしますか?When is your laundry day?
洗濯機を使ってもいいですか?May I use your laundry machine?
洗濯洗剤を借りても良いですか?May I use your detergent?

洗濯に関する英単語

洗濯機Laundry machine
乾燥機Dryer
洗濯洗剤Detergent
柔軟剤Softener
(洗濯物を)干すHang (the laundry) out
(洗濯物を)たたむfold (the laundry)

ホームステイ中の洗濯に便利な持ち物

ホームステイ中の洗濯には洗濯ネットは必須

ホームステイに行く際は洗濯ネットを持っていきましょう。洗濯ネットがあると、以下のような場合に便利です。

①ホストファミリー・ルームメイトと一緒に洗濯をする際に自分の下着をまとめられる

②強力な洗濯機・乾燥機から自分の服を守れる

下着用、おしゃれ着用、靴下用など何種類かのサイズのネットを持っていると便利です。

洗濯洗剤を使わせてもらえない場合に備え使い切りタイプがあると◎

洗濯洗剤はホストファミリーのものを使わせてもらえる場合が多いですが、自分で用意しなければならない場合もあります。

筆者はニュージーランドでのホームステイの際に、「洗剤は自分で用意したものを使ってね」と言われました。今すぐに洗濯したいのに洗剤を持っておらず、買いに行くにもどこに行けばいいかわからないという状況になり、ルームメイトに洗剤を借りてしまいました。

日本から使い切りタイプを持っていけば着いてすぐでもいつでも洗濯ができるのでおすすめです。

洗濯物をまとめておく袋

大きめのビニール袋などがあると、洗濯物をまとめておけるので便利です。汚い下着や服などを保管しておく場所がないこともあるので、自分の部屋で洗濯物をまとめておく際に使うことができます。

ビニール袋はゴミ袋としても使えるので、いくつか持っていると何かと便利です。

ホームステイでの洗濯の注意点・やってはいけないこと

ハウスルールを守って洗濯を行う

ホームステイにおいて、ハウスルールは絶対です!相手の家にお邪魔している立場なので、お金を払っているとはいえ、家のルールには従うようにしましょう。

洗濯にもそれぞれのルールがあります。前の家ではこうだったから、友達の家がこうだから、は通用しません!ホストファミリーとしっかり話して、洗濯のやり方やルールを確認することが大切です。

洗濯機・乾燥機は強力なのでおしゃれな服は要注意

装飾のついたおしゃれな服は海外の洗濯機・乾燥機には少し危険かもしれません。デリケートな服に対応した洗い方など、詳細な設定ができないことが多く、洗濯物はとにかく一気に大量に洗われてしまいます。

ボタンやレースなどのついた洗濯の難しい服は、持っていかないほうがおすすめです。

ホームステイ洗濯事情をあらかじめ知って不安を解消していこう!

洗濯の仕方一つでも、海外と日本では大きく異なります。海外では日本の常識は通用しない可能性もあります。

ホームステイに行くみなさんは、初めてのことばかりでとても緊張すると思います。初めてのホームステイでは、洗濯一つでもかなり大きな不安になること間違いなしです。洗濯事情をあらかじめ知っておいて、少しでもみなさんの心配が解消されることを願っています。皆さんの留学を応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました