アメリカで大人気のグミ、サワーパッチキッズ(Sour Patch Kids)。
サワーパッチキッズは人の形をしたかわいらしいグミで、北米では子供に人気のお菓子として知られています。
この記事ではカナダ在住の筆者が、以下のことについてまとめていきます。
- サワーパッチキッズが買える場所は?日本では買える?
- 実際に食べてみた味のレビュー!
サワーパッチキッズが気になる!北米の良いお土産が知りたい!
という方はぜひ参考にしてみてくださいね!

サワーパッチキッズ(Sour Patch Kids)とは?
まずはサワーパッチキッズとはどんなグミなのか、紹介していきます。
サワーパッチキッズはどんなグミ?

サワーパッチキッズは1970年に誕生したアメリカ生まれのグミです。人型のグミのまわりにすっぱいパウダーがまぶしてあり、酸味のあとに甘みを感じるのが特徴です。
古くからアメリカを中心に多くの人に愛されているお菓子となっています。
ちなみに、写真のサワーパッチキッズはカナダドルで2ドルでした。
公式サイト:Sour Patch Kids | Snackworks
サワーパッチキッズの種類

人の形をしたカラフルなグミがオリジナルですが、そのほかにもピーチ、いちご、レモネード、すいかなど様々なフレイバーが売られています。

色がちょっと毒々しい(笑)ので、抵抗ある人もいるかも…。どれも日本ではあまり見ない色です。
その他のサワーパッチキッズの種類(公式サイト)はこちらから!:Sour Patch Kids Products | Snackworks
サワーパッチキッズが買える場所
それでは、サワーパッチキッズはどこで買えるのでしょうか?
- 北米で買える場所
- 日本では買えるのか?
についてまとめていきます。
アメリカ・カナダのスーパーなど


アメリカ・カナダといった北米では、Walmartなどのスーパーや薬局、1ドルショップなどどこでも買うことができます。
お菓子ゾーンやレジ横のスナックゾーンのところにあることが多く、値段は1袋2~3ドルくらいです。
北米では基本的にはどこでも気軽に買うことができます。お値打ちなので、バラマキ用のお土産としてもおすすめです。
日本ではサワーパッチキッズは買える?
筆者は少なくとも日本の店頭でサワーパッチキッズを見かけたことはありません。
ネット上では成城石井・カルディなどの輸入食品店で売っているのを見かけたという声もありますが、お店にもよるのかもしれません。
なお日本のAmazonや楽天では購入することが可能なようです。
気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
サワーパッチキッズの味は?食べてみた感想!
今回は一番定番のオリジナルのサワーパッチキッズを食べてみました。


色ごとに味が異なり、ブルーラズベリー、レッドベリー、レモン、オレンジ、ライム味があります。


この青いブルーラズベリー味を食べてみます。宇宙人のようなフォルムをしておりちょっときもかわいい。



ブルーラズベリーというフルーツがあるのかと思ったら、アメリカで定番の架空のフレイバーだそうです。どうりで青く着色されているお菓子が多いわけだ。
歯ごたえはかなり柔らかめです。歯にくっつきやすいねっちょりとした歯ごたえでこれはかなり虫歯になりそう(笑)
まわりのパウダーに酸味があり、グミ本体がとても甘くて味はおいしいです。フルーツの味はあまり感じず、とりあえず甘いグミという感じですね。
日本のグミとは違う海外感たっぷりのグミです。


グミの形はすべて同じのようです。甘いものが好きな人、歯にくっつく食感が嫌じゃない人は好きだと思います。



筆者は正直なところこのやわらかさがちょっと苦手だったので、冷蔵庫に入れて固くして食べるのが好みでした。
あまり日本にはない味と食感。
とはいえ筆者の友人(日本人)は「おいしい!」と言ってパクパク食べていたので、日本人にとっては好みが分かれる味かもしれません。
サワーパッチキッズはアメリカ・カナダのお土産にもおすすめ


サワーパッチキッズは日本にはあまり無いタイプの「甘~いねっちょりグミ」でした。まさに多くの日本人がイメージする「アメリカのお菓子」という感じです。
グミ好き、甘いもの好き、海外お菓子好きの方はおいしく食べられると思います。
また見た目のインパクトとカラフルさがかわいいので、北米旅行お土産としてもおすすめです。値段もあまり高くないのも嬉しいポイントです。


ぜひアメリカ・カナダへ旅行に行く方は、現地でサワーパッチキッズを探してみてくださいね!
コメント