カナダのビクトリアにある日本の人気ラーメン店、Ramen Arashi(ラーメン嵐)に行ってきました!
ビクトリアでは日本食の人気が高く、寿司屋やラーメン屋が意外とたくさんあるんです。今回はその中でも人気のラーメン店の1つ、Ramen Arashiを訪れてみました。
メニューや味、お店の雰囲気などをまとめてみたので、皆さんのお店選びの参考にしてみてくださいね!

カナダにいても日本みたいなラーメンが食べたくなるときってあるよね!
それでは早速みていきましょう。
Ramen Arashi(ラーメン嵐)の基本情報
まずはRamen Arashiの基本情報についてまとめていきます。
Ramen Arashiは、バンフ(Banff)、キャンモア(Canmore)、ビクトリア(Victoria)、ケロウナ(Kelowna)に店舗があります。



今回は私の住んでいるビクトリアにある店舗について紹介します。
- 住所:2950 Douglas St Suite 222, Victoria, BC V8T 4N4(ダウンタウンからは距離がありますが、バス通り沿いにあります。)
- 営業時間:水曜~日曜 11:30~20:30
- 定休日:月曜、火曜
- 平日13時から17時はハッピーアワーあり。
※こちらで紹介している情報は変更になる可能性があります。最新の情報については公式サイトをご覧ください。
公式サイト:Ramen Arashi – Japanese Restaurant Franchise
メニュー
メニューはこんな感じ。


豚骨が得意なのか、豚骨ラーメンの種類が多めでした。オリジナル、スパイシー豚骨、豚骨担々麺、ブラック担々麺があります。さらにデビルズ嵐という辛いもの、またシンプルな醤油、みそ、ゆず塩もありました!種類が豊富で嬉しい…!
さらに一品料理も豊富です。たこ焼き、春巻き、枝豆、おつまみ三種、からあげなど、日本のラーメン屋さんにあるようなメニューがそのままありました!特にからあげはビクトリア店ならではのものだそうです。
チャーシュー丼などのサイドのごはんもあります。日本のようですね!
そして飲み物は、サッポロとアサヒという日本のビール2種がありました。他にもカップ酒(!)や梅酒などもおいてありました。日本の雰囲気満載です。
ホームページからオンラインでオーダーもできるため、こちらのメニューも併せてチェックしてみてください。Ramen Arashi – VICTORIA, BC | Online Ordering | Clover
店内の雰囲気
のれんにも日本語で「らーめん嵐」と書かれており、カウンター席とテーブル席がある感じも日本のようです。店員さんは筆者が訪れたときは、見た限りは全員日本人でした。接客の際も、「日本の方ですか?」と聞いて日本語で話しました。注文も日本語だったので、まるで日本に帰ったようでした(笑)
とてもにぎわっており、17時にいったところすでに待ちの列ができていました!!!


というわけで呼び出しボタンを受け取って待機しました。これはカナダでは初めて見ました。これも日本のフードコートなんかを思い出しますね。
食べてみた感想!日本との違いは?
というわけで、筆者は無類の辛い物好きなので、「デビルズ嵐」を注文しました!辛さは1~3まで選ぶことができ(4,5は有料でした)、2を選択。


やってきましたが、けっこう赤い。でもおいしそう!においもめちゃくちゃおいしそうで、食欲を刺激します。いただきます!
これは…蒙古タンメン風の味だ…!というのが筆者の率直な感想でした。
豆腐も入っていて、そう思ったのかもしれません。麺は細麺ですがもちもちしていてとても好みで、紅ショウガが入っていたのが食感も酸味もラーメンに合ってよかったです。とろみはないですが、味もめちゃくちゃおいしい。
これはクセになりそうです。そして結構辛い。汗が止まらなくなりました。


からあげとアサヒビールも注文しました。からあげがあつあつサクサクでめちゃくちゃおいしかった!スイートチリソースがかかっているのがカナダっぽいです。冷凍ではなく、お店で揚げている味でした。日本の生ビールが飲めるのがうれしいですね。日本食にはやはり日本のビールが合います。
カナダのラーメンはカナディアン向けに味がつけられており、どこか異国の味のするものが多い(笑)のですが、ラーメン嵐は味も雰囲気もとても日本的で、大満足のものでした。やはり大人気店なだけあって、おいしかったです。
ダウンタウンからは離れますが、行く価値はありです!!ぜひビクトリアに滞在している方は、一度訪れてみてくださいね。
コメント