MENU
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
旅行好きな筆者が留学生活と旅について紹介するよ✈
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
  1. ホーム
  2. カナダビクトリア
  3. カナダバンクーバー島のスーク(Sooke)に行ってきた!観光スポットや見どころ紹介

カナダバンクーバー島のスーク(Sooke)に行ってきた!観光スポットや見どころ紹介

2024 11/09
当ブログのリンクには広告が含まれています。
カナダビクトリア
2024年8月22日2024年11月9日

ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島にある町の1つ、スーク(Sooke)に行ってきました!筆者の住むビクトリアからは日帰りで気軽に行くことができる小さな海辺の街です。

今回の記事ではそんなスークの観光スポットやスークでできることを紹介していきます!

↑スークってどんな街なのかな~って検索したら出てきた、まさかの「そおけ」。謎の語感の良さ。




目次

カナダバンクーバー島のスーク(Sooke)とはどんなところ?

スークはビクトリアから西に38キロほど離れたところにある街です。各市との位置関係は上の地図の通りです。海に面した比較的小さな街であることがうかがえると思います。

公園やトレイルが多く、周りを海と森に囲まれている面積56.63㎢(世田谷区くらい)ほどのエリアです。

ビクトリアからの行き方

バスに乗る場合は、ビクトリアのダウンタウンから61番、65番、95番(途中61番に乗り換え)に乗って行くことができます。所要時間は1時間20分ほどなので、日帰りでも気軽に行ける距離です。

今回はEVOを使った!

EVO

今回は友人の運転でEVOを利用してスークまで行きました!EVOとはブリティッシュコロンビア州の免許を持っていれば登録をして利用できるカーシェアシステムで、1時間17.99ドルで乗ることができます。

1日料金(約6時間以上の乗車)になると104.99ドルなので、何人かで割り勘すると比較的安く旅行ができますよ。

会員登録時に9CIL7P9Jの招待コード入力で35ドル分のクレジットがもらえます!

スーク(Sooke)を観光してきた!見どころやおすすめスポットを紹介

というわけで、スークで半日観光してきました!見どころやおすすめスポットを紹介します。

筆者

この日はあいにくの大雨でしたが最大限観光をたのしんできました(泣)

ウィフィン・スピット(Whiffin Spit)で海を見る

ウィフィン・スピットという海辺の小さな公園を歩いてきました。

Whiffin Spitの遊歩道

地元のおじさんに「昨日はここにクジラがいたんだよ!」と教えてもらいましたが、残念ながらこの日は見ることができず…。

まるで海の上を歩いているかのような散歩道があり、海好きの人にはおすすめ。周りの島々が見えて大自然を味わうことができました。地元の人たちもたくさんお散歩に来ており、犬を連れた人も多かったです。

Route 14でバーガーランチ!

スークの人気パブRoute 14でランチをしました!雨の日の平日のお昼にもかかわらず、昼からお酒を飲んでいる人たちでいっぱい!テレビではポーカーや野球の中継をしていて、みんなお酒を片手に応援をしていました。

「カナダの酒場」という雰囲気がありありと感じられるパブで、とても楽しかったです。

クリスピーチキンサンドイッチ

クリスピーチキンサンドウィッチを注文しました。このはみ出しているチキンのボリューム感と味つけが最高、ガッツリとしていてめちゃくちゃおいしかったです。

筆者

わいわいガヤガヤした地元の酒場という雰囲気。一人でも入りやすそうな雰囲気だった!

Sooke Brewing Companyで地ビールを楽しむ

スークにはブリュワリー(ビールの醸造所)がいくつかありますが、その中の1つSooke Brewing Companyに行ってきました。街中にあるのでアクセスがとてもよかったです。

Sooke Brewing Companyのビールの飲み比べ

筆者はビアフライトを注文しました!“ビアフライト”とはビールの飲み比べセットのことで、4種類のビールを少しずつ楽しむことができます。地ビール天国カナダ。どこに行ってもその地のビールが楽しめるのは酒飲みには嬉しいです(笑)

店員さんにお任せで4種類選んでもらったのですが、この4種類、どれも全部おいしかった…!ビアフライトをすると大抵1つくらい好みじゃないものが混じるのですが、今回はどれも大当たり。“ジャパニーズラガー”というものも含まれていましたが、日本のビールよりも少し味が濃いめで好みでした。

筆者

ちなみにカナダでは、少量であれば飲酒運転が可能です。ドライバーの友人も少しお酒が飲めるのは嬉しいですね。

※もちろん飲酒運転絡みの事故は多数起きているので、飲酒運転は推奨されるものではありません。

博物館(Sooke Region Museum & Visitor Centre)で郷土の歴史を知る

博物館の自動車の展示

スークには博物館もありました。屋外展示と屋内展示があり、入場料は無料ですが寄付制という形を取っており、自分で好きな額を選んで支払うというシステムでした。

屋外には昔の写真や建物、電車などが飾ってあり、屋外展示では実際に自然の中を歩きながら展示を見ることができました。

クマの注意看板
筆者

クマも出るっぽいです。

屋内展示では、郷土の歴史に関する展示が盛りだくさんでした。Sooke Dayというスポーツ大会がかつて行われていたそうです。木を切り倒す競争や水の上に浮かぶ丸太に長く乗り続ける競争などの写真が飾られていました。

博物館の外観

この博物館は小さいながらも展示品が多くてかなり見ごたえ十分です。お土産屋さんも併設されていたので、スークのお土産も買うことができますよ。

帰りにコルウッド・ウォーターフロント(Colwood Waterfront)をドライブ

スークからビクトリアに帰る道中にあるコルウッドという町にあるコルウッド・ウォーターフロントへ立ち寄りました。

地図上でもわかるように海の上を車で走れる道になっており、景色がとにかくいいのです!※この日はあいにくの雨

しかし天候不良にもかかわらず、ここではなんと野生のアザラシを見ることができました。

野生のアザラシ

海からひょこっと顔を出していてかわいかったです。さらにグースの行列が道路をふさいでおり、ちょっとした渋滞になっていました。




スークは日帰り観光におすすめの場所!バンクーバー島観光を楽しもう!

ビクトリアにいる方は、スークは気軽に日帰りで行くことのできるおすすめスポットです!この日は雨でしたが十分観光を楽しむことができました。

海が好きな人、自然が好きな人、郷土の歴史に興味がある人にとてもおすすめの場所です。テーマパークやリゾートといった娯楽施設があるわけではないですが、自然を満喫するのんびり旅をしたいときにはお勧めのスポットです。

ぜひバンクーバー島の観光を楽しんでくださいね!

あわせて読みたい
穴場も?カナダビクトリア観光におすすめの人気スポット20選を紹介 カナダのビクトリアは世界中から観光客の集まる人気の都市の一つです。今回はそんなビクトリアの人気おすすめ観光地20選をビクトリア在住者が紹介します! ビクトリアは…
あわせて読みたい
カナダバンクーバー島のシドニー(Sidney)行ってきた!見どころや観光スポット紹介 ビクトリア在住の筆者がバンクーバー島のシドニー(Sidney)に遊びに行ってきました!そのときの様子をシェアしていきます。 シドニーはこじんまりとした海辺の素敵な都…

タグ

Coop Preply アメリカ カナダおすすめアプリ カナダお土産 カナダお役立ちアプリ カナダグルメ カナダ手続き カナダ観光スポット カナダ銀行 カフェ グルメ バンクーバー国際空港 ビクトリア ブランチ ホームステイ 仕事 図書館 留学 留学エージェント 節約 観光スポット
カナダビクトリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カナダバンクーバー島のシドニー(Sidney)行ってきた!見どころや観光スポット紹介
  • カナダ名物ナナイモバーっていったい何!?発祥地ナナイモで食べてきた

この記事を書いた人

satomiyukiのアバター satomiyuki

2019年~2021年まで日本で国家公務員として働き、2021年から現在までカナダにCoop、ワーホリ、ワークビザにて滞在しています。現在はカナダローカルの老人ホームにてカナディアンに囲まれて働きながら、オンラインで日本語講師・英語講師をしています。
このブログでは仕事を辞めて留学に行った経験をもとに、カナダ(主にバンクーバー・ビクトリア)での社会人留学の経験をもとにした情報発信をしていきます。同じ社会人留学者の方、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  • プライバシーポリシー
  • サイト概要と筆者について
  • お問い合わせ

© 里見の留学・旅行レポ.

目次