MENU
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
旅行好きな筆者が留学生活と旅について紹介するよ✈
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
  1. ホーム
  2. 留学・ワーホリ
  3. 英語オタクの筆者がおすすめオンライン英会話15選!やれば伸びる!

英語オタクの筆者がおすすめオンライン英会話15選!やれば伸びる!

2024 10/14
当ブログのリンクには広告が含まれています。
留学・ワーホリ
2024年1月2日2024年10月14日

今年こそは英語の勉強をやり直そうと思っているみなさん。英語の勉強に欠かせないのは、やはり英会話レッスンですよね!

オンラインの英会話レッスンなら、スクールにわざわざ通うことなくいつでもどこでも英会話をすることができるようになります。さらにほとんどのオンライン英会話は無料体験レッスンがついていますので、無料で英会話をすることができちゃいます。

まずは無料体験から始めて、自分に合ったオンライン英会話サービスを見つけてみましょう!

目次

オンライン英会話&学習アプリおすすめ6選早見表

オンライン英会話無料体験無料体験はこちらから
7日間
回数無制限
ネイティブキャンプ
2回レアジョブ英会話
7日間24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
1回(15分)【Cambly(キャンブリー)】
1回エイゴックス
1回ワールドトーク

オンライン英会話&アプリおすすめ15選!

英語大好きオンライン英会話大好きな筆者がおすすめするオンライン英会話サービス&英会話アプリ15選を紹介します。

ネイティブキャンプ

無料体験7日間レッスン回数無制限
日常英会話〇
ビジネス△(教材はあるが講師はビジネス特化というわけではない)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例 6,480円
オンライン英会話ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプのおすすめポイント・特徴

  • 24時間予約不要で受けたいときにいつでもレッスンが可能なので忙しい人でも時間が取れる
  • 月のレッスン回数無制限、一日に何回レッスンしてもオッケー!
  • 初心者、旅行、ニュース、ビジネスなど幅広いジャンルの教材あり
  • ファミリープランもあり、家族みんなでお得に英語の勉強ができる

ネイティブキャンプの口コミ

教材通りに淡々と進めるだけの教師や、学習になるように話を広げ、助言をしながらこちらに英語での説明を求めてくれる教師など、教師の質にかなり差があるように感じました。英語圏や日本人の教師の授業は追加料金なしでは実質ほぼ受けられません。

ネイティブキャンプの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

ネイティブキャンプはスマートフォンで手軽に出来るので私はよく隙間時間に利用しており、とても効率よくレッスンを受ける事が出来ました。当時は発音や文法が綺麗でない事もあって英語で話すという事にとても抵抗を感じていたのですが、教師となったネイティブの先生方はとてもフレンドリーでだんだんと英会話の面白みを実感する事が出来、英語がとても身近に感じることが出来ました。

ネイティブキャンプの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

オンラインのレッスンに長く続けて学習していけるのか若干の不安がありましたが、こちらでは最初に無料トライアル体験が1週間もできるお試し期間が長くあったので自分の性格に合うかどうか見定めることができました。教材がたくさん揃えられていて、講師の発音もきれいに聴きとれることもあり私の英語力もどんどんと上がっていきました。必要なツールもパソコンとマイクだけで気軽に始められるのも良かったです。予約もスマホで簡単に取れて便利でした。

ネイティブキャンプの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

講師数が多いため講師によっては対応がひどいという意見もあるなかで、予約せずにその場でレッスンが受けられるのがいい、レッスンが楽しいというポジティブな意見が多く見られました。

ネイティブキャンプはこんな人におすすめ

  • ネイティブにこだわらず、とにかくたくさん英語を話す機会が欲しい人
  • 決まった時間に事前予約をするのが煩わしい人
  • 24時間予約可能なので、忙しい人や深夜、早朝にレッスンを受けたい人

\24時間毎日レッスン受け放題!7日間の無料トライアルも/

ネイティブキャンプ

レアジョブ英会話

無料体験2回
日常英会話〇(レベル別の日常英会話コースあり)
ビジネス〇(認定講師によるビジネス特化コースあり)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例4,980円(月8回)
オンライン英会話なら顧客満足度No.1【レアジョブ英会話】 (rarejob.com)

レアジョブ英会話のおすすめポイント・特徴

  • スピーキングテストや日本人講師によるサポートが充実
  • ビジネス英会話が身に着く
  • 中学・高校生コースもあり、大学入試対策にもなる
  • フィリピン人講師が多め

レアジョブ英会話の口コミ

講師のクオリティはかなりバラつきがあるので、
予約する際に経歴や音声データの確認をきちんとしたほうがいいと思います。

予約可能枠が多い講師は人気がなかったり、
教えることにいい加減だったりするケースがありました。

レアジョブの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

お目当ての先生達を早々にみつけられて、その先生達を登録し回してます。先生達も親切でインテリで満足してます。
システムもわかりやすく簡易だと私は思いましたよ。

レアジョブの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

利用してみて一番よかったと思っているのが
先生が「日本人の英語の弱点」を個人的に分析されていて
それに沿った指導で‘痒いところに手が届く’ということ。
また第二言語を学ぶ大変さを共有してくれる先生が多く
自信のない英語でも安心して話せる。

レアジョブの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

やはり講師によっては態度の悪い人がいるといった意見も見られましたが、レッスンが楽しい、教材が面白いというプラスの意見も多く見られました。

レアジョブ英会話はこんな人におすすめ

  • フィリピン人講師から英語を学びたい人
  • 日本人講師に学習相談をしたい人
  • ビジネス特化で英語を勉強したい人

\体験レッスン2回!ビジネス英語もできる/

レアジョブ英会話

DMM英会話

無料体験2回
日常英会話〇
ビジネス△(教材は日常英会話の方が多め)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例7,900円(毎日1レッスン)
簡単!わかりやすい!DMM英会話

DMM英会話のおすすめポイント・特徴

  • ネイティブを含む世界123カ国の講師
  • 24時間365日いつでもレッスン可能
  • 初心者向けの日本人講師

DMM英会話の口コミ

コスパの良さ、友人も受講しているので入会。私は初心者レベルです。それも自己紹介にしています。スタンダードプランなので、ほとんど英語のみのやりとりです。しかしながら、講師の時間のアバウトさ、気分のムラが目立ち、露骨に態度に出して来たりするので途中でやめたくなることも多々ありました。分からないところもそのままになりがちなので、予習や復習が必要です。それなら独学でも同じかなと思うようになりました。

DMM英会話の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

DMM英会話を利用するにあたっての料金がシンプルにとてもリーズナブルでしたので、良かったですね。講師の選択肢が多いという理由でDMM英会話に決めたわけですが、すぐに合う先生が見付かりました。また、オンライン教材もしっかりと充実していますし、英語が大変覚えやすかったですね。まだまだ完璧な英語力が身に付いていませんが、諦めることなく辞めることなく完璧になれるまで継続して利用していきたいと思っています。

DMM英会話の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

TOEFLのスピーキング対策でやってます。誰かに聞いてもらえるのは大変助かります。
単語学習のアプリも無料で使えるのも良いです。15000語くらい勉強しています。

DMM英会話の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

講師によって態度が悪いややる気が全くなかったという意見もありましたが、おおむねはDMM英会話は楽しい、教材が充実しているのがいいという意見が多く見られました。

DMM英会話はこんな人におすすめ

  • フィリピン人講師から英語を学びたい人
  • 日本人講師に学習相談をしたい人
  • ビジネス特化で英語を勉強したい人

\レベル別教材が豊富!初心者にもやさしい/

DMM英会話

QQEnglish

無料体験2回
日常英会話〇
ビジネス〇(ロールプレイでビジネス英語を学ぶカリキュラムあり)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例4,980円(月8回)
オンライン英会話なら顧客満足度No.1【レアジョブ英会話】 (rarejob.com)

QQEnglishのおすすめポイント・特徴

  • 全員正社員で英語教師としてのトレーニングを受けたフィリピン人教師
  • オフィスから安定した通信環境でレッスンを提供できる
  • 初心者から上級者まで対応のカリキュラム

QQEnglishの口コミ

問い合わせの回答は遅いにも関わらず非常に機械的で、カスタマーサポートは本当にひどい。

講師の質は悪いとも思わなかったが特段良いとも思わなかった。とりあえず他の講師も同じ部屋で授業しているからか(コールセンターみたいな感じ?)他の授業の声も入って聞きにくい。QQEnglishの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

カランメソッドを5年ほど続け、今は他のコースを受けています。カランの正式認定校ということで選びました。授業はスカイプで受けています。日により通信状況は異なりますが、概ね問題ないです。先生の数は十分にいるので、気に入った先生を見つけられると思います。事務局とのやりとりは、入会した後はほとんどありません。

QQEnglishの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

オンライン英会話は、毎日一回25分で月額固定のコースが多いですが、QQEnglishは月8回自由にレッスンが受けられて月額の料金が安いのが気に入り受講しました。毎日は受けられないけど、時間がある時週2回なら続けられると思ったのです。講師はフィリピン人のみですが、みな正社員で研修制度も整っているとのことで、実際レッスンを受けてみて授業の進め方がきちんとしていて驚きました。私は日常会話をメインに受講していますが、テキストを活用して生徒にたくさん話させてくれます。基本をしっかりと教えてくれるので、自分が話したいことをちゃんと正しい文法で話せるようになっていく実感があります。

QQEnglishの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

こちらも講師により質の違いがあるようで、人気講師は予約がいっぱいで取ることができない、またサポートの運営がよくないという意見もありました。その一方で、良い先生が多い、安い、基礎をしっかり教えてくれるという好印象な口コミも多かったです。

QQEnglishはこんな人におすすめ

  • プロの英語教師から英語を学びたい人
  • ネイティブ講師にはこだわらない人
  • 安定した通信回線でストレスフリーのレッスンが受けたい人

\カランメソッド正式認定校!/

【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

産経オンライン英会話Plus

無料体験4回
日常英会話〇
ビジネス〇(初級・初中級・中級各レベル全100種類、中上級レベルは全75種類の豊富な教材)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例6,380円
産経グループが提供するオンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント・特徴

  • ネイティブ講師や日本人講師など、好きな講師を選ぶことができる
  • 予約は5分前まで可能
  • 朝5時から深夜25時までレッスン可能
  • 家族割りあり(6人まで)

産経オンライン英会話Plusの口コミ

レッスンはフリートークとテキストが選べます。テキストはマニュアル通りに進むことが多いです。
フリートークは選んだ講師によって一方的にただ話す講師もいれば、生徒に話をさせようと質問を投げかける講師とまちまちです。相性の良い先生に当たれば満足のいく授業を受けられますが、そうでない場合ももちろんあります。大人の趣味程度の英会話としてはいいと思います。
子供の英会話としては、講師不足で定期的に受講できず全く満足していません。

産経オンライン英会話Plusの評判・体験レポート2ページ目|オンライン英会話比較 – 価格.com (kakaku.com)

フィリピン人講師だけでなく、場合によってネイティブや日本人講師とのレッスンもできるので、場合に応じて選択できるのがよかったです。

産経オンライン英会話Plusの評判・体験レポート2ページ目|オンライン英会話比較 – 価格.com (kakaku.com)

サイトが非常に使いやすく、どの講師の質も良い。最初に10人くらいはレッスンを受けてみたがどの講師も雰囲気が良く、また教え方も非常にうまい。最近は同じ講師とレッスンをするようにしているが、フレンドリーな雰囲気でレッスンをしてくれることから友達と楽しく話しているような感覚があり、英語を勉強しているという感覚はない。指導の仕方が丁寧で的確で、どこに文法や発音の間違いがあるのかを都度指摘してくれるため、毎レッスンごとに英語力の伸びを感じる。教材も多くの種類があるため飽きずに色々なレッスンを選べるためほぼ毎日楽しく受講を続けていけている。

産経オンライン英会話Plusの評判・体験レポート2ページ目|オンライン英会話比較 – 価格.com (kakaku.com)

やはり講師による授業の質の違いはあるようですが、レッスンが楽しい、コスパがいい、教え方が上手でレッスンが楽しく継続できるという意見が多く見られました。

産経オンライン英会話Plusはこんな人におすすめ

  • 家族割があるので家族みんなで英語の勉強をしたい人
  • 自分の目的に合ったコースをがっつり勉強したい人
  • 短期集中で学習コンサルタントのコーチングを受けたい人

\無料体験4回!ネイティブ講師も選べる/

日本人講師やネイティブ講師も選べる産経オンライン英会話Plus

EFイングリッシュライブ

無料体験7日間
日常英会話〇
ビジネス〇
レッスン形式マンツーマン・グループレッスン
月額の一例7,483円(6カ月プランの場合)
24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブのおすすめポイント・特徴

  • EFイングリッシュライブ認定プロ講師は全員ネイティブ
  • 少人数のグループレッスンもあり(参加者は皆自分と同レベル、世界各国から参加)
  • TOEIC、TOEFLのテスト対策あり
  • 最先端のコミュニケーション式学習ツールにより、3倍早く英語を習得することが可能

EFイングリッシュライブの口コミ

レッスン内容も、グループレッスンは話すタイミングが少ないし、講師の質も、これまで比較検討してきた他のオンラインスクールより悪いと感じました。また、個人レッスンは最初にスクール側から電話してくださり、アレンジしてくださったのですが、全くレベル感のあわないレッスン内容でがっかりしてしまいました。
予約不要&ネイティブ講師というのに魅力を感じましたが、ネイティブならではの良さを感じることはなかったです。

EF EnglishLive-イングリッシュライブ(旧:Englishtown)の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

中上級レッスンを受けています。グループレッスンでは毎回かならず生徒同士のロールプレイがあり、知っている単語を使って何とか会話を成立させようと頭を使うので会話力がつくと思います。
自習用の教材も豊富でTOEIC対策の模擬テストを解いてみましたが、リスニングが日本で受ける問題より難しく感じました。提供されているツールを使いこなせば確実に英語力が上がると思うので、今後も続けようと思います。EF EnglishLive-イングリッシュライブ(旧:Englishtown)の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

レベルの高いオンライン英会話。三ヶ月位続けていますが、今のところ、外れの先生は、いません。
初心者や英検2級以下の方には厳しいかもしれませんが、allEnglishで、ネイティブから学べるのはいいです。当方、英検2級と、TOEIC600程度で、中級クラスから始めました。グループレッスンは、スポーツを説明したり、交渉の練習をしたりと中々、実践的です。毎日継続すればかなり力がつくと思います

EF EnglishLive-イングリッシュライブ(旧:Englishtown)の口コミ・評判 満足度の高い順&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

グループレッスンでは自分の話すタイミングが少ない、講師の質が問題という口コミもある一方で、講師が丁寧だった、生徒同士のロールプレイが面白い、上級向けで実践的という意見が見られました。

EFイングリッシュライブはこんな人におすすめ

  • マンツーマンのレッスン、グループレッスンの両方を受けたい人
  • 他の英語学習者とのコミュニケーションを取り、留学気分を味わいたい人
  • 英語ネイティブから英語を学びたい人

\世界中から生徒が集まるグループレッスンで国際交流!/

24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

Cambly

無料体験1回(15分)
日常英会話〇
ビジネス〇(教材が豊富)
レッスン形式マンツーマン・グループレッスン
月額の一例月44ドル(6,300円ほど、マンツーマン・グループレッスン可能)
予約なしで24時間いつでも受講可能!【Cambly(キャンブリー)】

【Cambly(キャンブリー)】のおすすめポイント

  • 講師は100%ネイティブ
  • マンツーマン・グループレッスンどちらも可能(※選ぶコースによる)
  • 基礎英会話、ビジネス英会話はもちろん、IELTSやTOEFL、TOEICといった試験対策もあり

【Cambly(キャンブリー)】の口コミ

講師につながらないこともあり、返金もないため一方的に支払ったお金が無意味に消えていくこともあります。
会社の対応も決してよくないし、適当なことも多いので、キャンブリーをやるのであれば自己責任ということでしょうか。
3年実施しましたが、この会社の姿勢に嫌気がさしたので他の英会話に切り替えました。結構、無駄にお金は消えます、、、。

Cambly(キャンブリー)の口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

日常英会話コースを受講しました。レッスンはマンツーマンで行い、講師がネイティブの方なので、分からないことや間違えていることがあればすぐに教えてもらえて助かりました。また、過去のレッスンを保存して見直せる機能があるので、丁寧に復習ができました。Camblyには英語と日本語を話せるバイリンガルの講師もいるので初心者の方でも気軽に勉強できます。初対面の先生でも自分の英語を理解しようとしてくれ、自分のペースに合わせてくれます。老若男女の講師がいるので、自分と趣味の合う話しやすい方が必ず見つけられると思います。

Cambly(キャンブリー)の口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

さまざまな英語圏のネイティブ講師と英会話ができるので、現地の発声が学べて、実際に海外に行ったときに役立つ英会話を話せるようになると感じました。
時間帯を問わず、24時間いつでもレッスンを受講できるので、自分の好きなタイミングで英会話を勉強できるのが魅力的な点です。フレンドリーな講師が多いので、楽しみながらできます。
また全てのデバイスに対応しているので、パソコンがない人でもスマートフォンがあれば受講可能なので、出先で少し勉強したい時に使用できるのも気に入っています。講師の数が多いので、お気に入りの講師に出会える確率も高いです。

Cambly(キャンブリー)の口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

やはり講師による質の違いがあげられており、サポートの質があまり良くないという意見もありました。一方で、グループレッスンには定評があり、直前でも予約できるのが良い、トピックが決まっているので会話が続きやすい、楽しいという意見も見られました。

【Cambly(キャンブリー)】はこんな人におすすめ

  • グループレッスンを受けたい人
  • 英語ネイティブから英語を学びたい人
  • 試験対策をしたい人
  • 週30分のグループレッスンのみなら価格も安めなので安く費用を抑えたい人

\ネイティブと話したい中上級者向け!/

今すぐトライアルを試そう!【Cambly(キャンブリー)】

エイゴックス

無料体験1回
日常英会話〇
ビジネス〇
レッスン形式マンツーマン
月額の一例15,800円(毎日1レッスン25分)
オンライン英会話【エイゴックス】

エイゴックスのおすすめポイント・特徴

  • ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人バイリンガル講師から選べる
  • 毎日プランと、ポイントを事前購入して好きな時に受講ができるポイント定期プランがある
  • ネイティブ講師の過半数は、TEFELやTESOL(外国人に英語を教える資格)を取得済み

エイゴックスの口コミ

人気の先生は予約が殺到しているので受講するのに一苦労でした

エイゴックスの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

英会話をある程度できるようになったら良いサイトと思います。
最初はどうかなって思ったけど、60ptの中東の先生が若いのにこだわりがあり教え方がうまくて感激しました。
この手のサイトは最低料金で申し込んで都度追加していくのが私流。
忙しくて使いきれないときの予防のために。

エイゴックスの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

仕事をしているので英会話教室に通う時間がありません。そこでオンラインで学べるこちらを利用してみることにしました。ワンレッスンの料金が安く、講師も選べるところが便利です。私はすぐに英会話をマスターしたいと思ったので、ネイティブ講師を選びました。やはりネイティブ講師の発音は日本人講師とは違っています。それに、24時間365日いつでもレッスンできるところが便利です。1回25分という時間も程よく感じられました。飽きることなく楽しく学べたのも良かったです。初めてレッスンを受ける人にもやりやすいと思います。

エイゴックスの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

あまり悪い口コミは見つかりませんでしたが、人気講師の予約はやはり取りづらい面があるようです。また、先生が良かった、アドバイスが的確、レッスンをもっと増やしたくなるといった意見が多く見られました。

エイゴックスはこんな人におすすめ

  • ネイティブ講師からも日本人講師からも授業を受けたい人
  • 毎日レッスンを受けたい人
  • TOEIC対策がしたい人

\バラエティ豊かな講師陣!毎日レッスンも可能/

【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円〜

ワールドトーク

無料体験1回
日常英会話〇
ビジネス〇(ビジネスカリキュラムあり)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例6,600円
日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」

ワールドトークのおすすめポイント・特徴

  • ✅ほとんどが日本人講師なので超初心者でも安心
  • ✅文法レッスン、英検、TOEICなどの試験対策も
  • ✅子供向けレッスン対応講師も在籍、親子で始められる

ワールドトークの口コミ

仕事で出張が多く、毎週決まった時間に受講することが難しいのですが、ここのシステムはポイントの繰越ができないんです。。
駆け込みで慌てて予約しようとしても、決まったコマ数しか予約できないため、数千円無駄にしてしまう月もしばしば。
先生のレベルに関しては問題ないのですが、日本語の会話だけで終わってしまうこともあり、コントロールしてくれる先生に当たらないと全く意味がありません。。。ただ、細かい部分のニュアンスを説明してくれるのは日本人ならでは。うまく使いこなせる方は良いのでしょうが、私はポイントの繰越ができないことが一番のネックとなり、退会しました。

ワールドトークの口コミ・評判&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

最初はネイティブ講師の方が良いと思って、ワールドトークと、他の英会話教室と併用して使っていたのですが、最終的にいつもワールドトークだけ継続しています。
日本人の先生の質の高さも要因ではありますが、自分が目指す目標として、先生がいるような気がして、モチベーションを保てています。
英語を学ぶための勉強方法やアドバイス、先生の語学に対する意見など、英会話レッスン以外にも、楽しんで人生を学んでいる気がします。
引き続き、ワールドトークは続けていきたいと思います。

ワールドトークの口コミ・評判&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

日本人の講師が多いワールドトークは、日本語での質問できて助かります。
英文の添削、会話での間違いをすぐに指摘してもらえ、すぐ直すことができるので、今でも続けられています。
講師の皆さんは、海外に在住している方ばかりなので、たまに海外生活の楽しみや苦労、海外での仕事はいったいどのようなものかを教えてくださることがあり、それが私の楽しみでもあります。
会社の方針で、これから海外出張も増えていくのですが、WEB英会話のおかげで、会話に悩まずに出張に行けそうです。

ワールドトークの口コミ・評判&1分でわかる口コミまとめ | みん評 (minhyo.jp)

結局日本語を話して終わってしまう、ポイントを使いきれずにもったいない思いをすることも多いという意見が見られた一方で、日本語講師による安心感、初心者に優しい、ニュアンスなどを日本語で説明してもらえるという好意的な意見も多く見られました。

ワールドトークはこんな人におすすめ

  • 英会話超初心者
  • いざとなったら日本語が使えるという安心感が欲しい人
  • 英語を話すのがちょっと怖い…という人
  • 子供と一緒に親子で英会話を始めたい人

\日本語で質問可能!超初心者も安心/

日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」

クラウティ

無料体験8日間
日常英会話〇
ビジネス△(ビジネス用カリキュラムは少ない)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例7,150円
クラウティ

クラウティのおすすめポイント・特徴

  • 家族最大6人でシェアが可能
  • 英会話だけではない自主学習コンテンツ「Terra Talk」
  • オセロや神経衰弱などのゲームを使った教材がある

クラウティの口コミ

悪い口コミ

クラウティはいい先生と悪い先生の差が激しいな

— potekoro (@potekoro2) June 7, 2022

英会話を習得したくて、入会しました。オンラインでの授業は初めてだったので最初は不安でしたが、講師の方がとても親切丁寧に教えてくださるので、とても楽しく受講することが出来ます。大人向けのコースを受けてますが、途中でコース変更して高校生向けの英会話を受けることも可能です。教材もけっこうあって、自分にあった内容で受けられるのがとてもうれしいです。また、家族でシェア出来るので子供も受けることが出来ました。

クラウティの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

友人から家族で英会話を学習できるサービスがあると聞いて、自分でネットで調べてここのサービスに申し込みました。ここの最大の特徴は家族でレッスンをシェアできることです。家族で都合の合う時間を割り振れば、家族一人一人で契約するよりもお得な料金でレッスンを行うことができるので便利です。しかもレッスンのレベルもそれぞれのレベルに合わせて行うことができるので、小さい子はキッズコース、大人の私は高校生レベルで始めるといったことも可能です。自分の都合に合わせて学習ができて、家族で英会話を学習したい方にはとてもお薦めです

クラウティの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

講師の質の差が激しい、予約がなかなか取れないという口コミが見られた一方で、優しい先生が多い、子供でも楽しめるレッスンという良い口コミも多く見られました。

クラウティはこんな人におすすめ

  • 家族で英会話レッスンをシェアしたい人
  • 子供と一緒に勉強したい人
  • ゲーム感覚で英語の勉強をしたい人

\ゲームをしながら英会話!1回10分からできる/

クラウティ

Hanaso

無料体験2回
日常英会話〇
ビジネス△(ビジネス用の教材は少ない)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例4,980円(月8回)
料金プラン・価格|オンライン英会話hanaso

Hanasoのおすすめポイント・特徴

  • ユーザーアンケート2023で満足度91.5%
  • 月の未受講分は翌月に繰り越せる
  • フィリピン人が中心の講師陣で、厳しい採用基準を合格した人のみ

Hanasoの口コミ

hanasoの講師落差激しすぎる、、今日の人はほんとハズレ、、

— かーりんと@英語がんばる (@BNB7WrpeZS7z7zK) January 29, 2023

マイナーですが、hanasoは講師の質が安定しているので使ってます

— wolf.masa (@wolfmasa) February 6, 2022

オンライン英会話hanasoの無料体験をやってみたんですが思ったよりも良かったです
・25分×2回のレッスン無料
・講師がネイティブレベル
・日常会話やビジネス会話など選べる

オンライン英会話は初めてですが、英語を話す機会を作るためにも良いと感じましたまたやりたいです#英会話

— 浅井優太 / LANY(レイニー) (@_tarotarochan) November 3, 2019

講師による質の差が大きいという口コミが多く見られた一方で、マイナーだが講師の質が安定している、レベルが高いという口コミも見られました。

Hanasoはこんな人におすすめ

  • 英語圏のネイティブ講師や日本人講師ではなく、フィリピン人講師の授業が受けたい人
  • 英会話初心者の人
  • 繰り越し機能があるので、忙しくて決まった回数分受けられる自信のない人

\無料体験は2回!復習特化の英会話/

オンライン英会話【キャンペーン実施中】

Preply(プレプリー)

無料体験なし
日常英会話〇
ビジネス△(無資格の講師が多い)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例講師により異なる
Online English tutors & teachers for private English lessons (preply.com)

Preplyのおすすめポイント・特徴

  • 言語を教えたい人と教わりたい人が集まるプラットフォーム
  • 英会話レッスンの会社ではないため、講師はそれぞれ独立した個人としてレッスン
  • 講師を決めたら、パッケージを購入し毎回同じ講師とレッスン

Preplyの口コミ

悪い口コミは現時点では見つけることができませんでした。見つかり次第随時更新します。

しかし、Preplyの講師ページには講師の評価とコメントがあるので、講師探しの際には評判のいい講師を選ぶことをおすすめします。

もし、なるべく安く英語を習いたいと思っているならPreplyというオンラインレッスンサイトもおすすめです。

最安値は一時間3ドルからあるし、お手頃な値段でネイティブスピーカーとのオンラインレッスンを受けられますよ。https://t.co/AhKkvrdGyz#英語 #英会話 #英語学習

— めがねくん🇨🇦旧気ままに旅行記 (@ryokouki2) November 23, 2020

僕が使ってるスペイン語オンラインレッス
Preply (プレプリー)
<良いとこ>
・1時間 2ドルからレッスンがある
・専任なので講師と仲良くなりやすい
・月額制じゃない=低コスト&自分のペースで受講可

紹介だと初回レッスンが
70%割引らしいので興味ある方は是非https://t.co/EpM3LEu3Bt

— ごんスペイン語 DELE C1 挑戦日記 (@GonHispanic) January 23, 2022

Preplyはプライベート講師を見つけることのできるプラットフォームで、他のオンライン英会話サービスとは少し異なります。また、英語のみならず他の言語も学習することができます。

Preplyはこんな人におすすめ

  • 同じ講師とずっとレッスンを受けたい人
  • 安い値段でレッスンを受けたい人
  • 英語以外の言語を学びたい人

\自分だけの講師を見つけよう!/

Preply

Tomodachi-USA

無料体験あり
日常英会話〇
ビジネス△(日常会話メイン)
レッスン形式マンツーマン
月額の一例3,000円で月2~3回
料金プラン – ハワイ発!オンライン英会話でアメリカ人と国際交流をしよう – Tomodachi-USA

Tomodachi-USAのおすすめポイント・特徴

  • 講師は全員ハワイ在住のアメリカ人で、ハワイ大学の現役大学生やハワイ大学卒業生
  • 講師は全員ネイティブスピーカーで訛りのないきれいなアメリカ英語を話す人のみ採用
  • 回数無制限かつ無料で個人カウンセリングやメールでの学習相談ができる

Tomodachi-USAの口コミ

明確な課題が無い場合や、レッスン内容を絞り込むことが出来ない場合は、フリートークでのレッスンは講師の力量次第になると思いました。生徒のレベルを瞬時に判断し、それに適したトークを展開するには、経験と知識が必要だと思います。

Tomodachi-USAの口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

主宰の方が親切ではじめに色々と相談に乗ってくれ、大きなスクールと違いビジネスライクではなくアットホームでとても良い。 ・講師がフレンドリーでみな感じが良い。 ・無駄な教材などの売り込みも無く、レッスン価格も明瞭で良心的。 ・やりたいことに合わせてくれるので、個々のオリジナルのレッスンが可能。

Tomodachi-USAの口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

本場のクリアな発音のアメリカ英語をこの値段で学べるのは破格としか言いようがありません。 無料体験レッスンとカウンセリングもありますので気軽に雰囲気が体験できるのも良い点です。私は無料体験レッスン+カウンセリングを受けてから受講検討したのですが、きついセールスはありませんでした。 受講についての相談に乗ってくれるカウンセラーの方も講師の方も皆さん気さくで、授業も相談もやりやすいと思います。

Tomodachi-USAの口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

Tomodachi-USAはこんな人におすすめ

  • ハワイが好きな人、ハワイ留学や観光に興味がある人
  • きれいなアメリカ英語が話せるようになりたい人
  • フレンドリーな講師と友達のように会話を楽しみたい人

\ハワイの風を感じる?アメリカ英語を学びたい人へ!/

無料体験あり!Tomodachi-USA

英語オタクが思うオンライン英会話のメリット

筆者も数多くのオンライン英会話を試し、たくさんの時間をオンライン英会話での英語学習に費やしてきました。ここでは現在ではカナダで仕事をし、英語が話せるようになった筆者だからこそ思うオンライン英会話のメリットを紹介します。

  • 日本に居ながら英語を話す機会が増える
  • 留学に行ってもネイティブと友達にはなれない。それならば日本で安く手軽にネイティブと話す機会を得るべき
  • 場所や時間を選ばず、ベッドの中でもカフェでも公園でもレッスン可能
  • 無料体験が豊富なのでいろいろなオンライン英会話を試せる
  • ノンネイティブ講師も多く、世界中の人たちと話すことができる。異文化理解や様々なアクセントの英語を知る
  • 退留学はすぐに止めるわけにはいかないけれどオンライン英会話ならいつでも再開・違う会社に変更・退会が可能
筆者

日本での英語上達にはオンライン英会話が欠かせません!筆者自身も英語学習にたくさん活用しました。

オンライン英会話だけじゃない!おすすめスピーキング強化ツール2選

ここからはオンライン英会話ではなく、英会話カフェやスピーキング力アップに役立つアプリを紹介します。

Lancul英会話カフェ

英会話カフェLanCulのおすすめポイント・特徴

  • ドリンクを片手に外国人スタッフとコミュニケーションを楽しむ英会話カフェ
  • オンラインではなく直接人に会って英会話をすることができる
  • 日本にいながらプチ留学気分
  • 難波に一店舗ある以外は関東メインでの展開

英会話カフェLanCulの口コミ

最近やたらと広告で見かける #LanCul
カフェの一部を借りてやってるのがウリだけど、体験で行ったら受付もなく、レッスン中のようだったから待ってたら結局30分以上放置されただけ。そして日常英会話は話せる方向けと感じた。これこら行く方はご注意ください。

— そら (@suguyarimax) January 16, 2020

先週から池袋の英会話カフェの「LanCul」に通い始めた。カフェで1杯飲みながら外国人なり日本人同士なり、英語で適当におしゃべりする感じ。安いし気楽だし駅近だしで、なんだかんだ週3・4日くらい通ってる。平日夜に家帰ってもやることないし、仕事でも遊びでも英語でビタビタな毎日過ごしてみます。 pic.twitter.com/r2hd1kZqfe

— テツヤマモト (@okapo192) July 15, 2019

最近は、LanCul(英会話カフェ)のメンバーになり、カフェでの談笑、カラオケやパーティーのイベントに参加して楽しんでます。

— Yuji Okamoto (@YujiOkamoto) January 19, 2019

英会話レッスンというよりはカフェでお喋りがメインということで、誰かが英語をしっかり教えてくれたり、自分のことを気にかけてくれるような雰囲気ではないようです。しかし、同じような英語学習者に会えたり、より気軽に自然にお喋りができるのが楽しいという口コミも見られました。

英会話カフェLanCulはこんな人におすすめ

  • 勉強というよりも気軽で自然に英語を話したい人
  • 外国人、英語学習者と友達になりたい人
  • オンラインよりも実際に人と会って話がしたい人
  • 学校や仕事帰りに立ち寄ってワイワイできる場が欲しい人

\カフェで話して生きた英会話を学ぼう!/

英会話カフェLanCul

スタディサプリEnglish

スタディサプリEnglishのおすすめポイント・特徴

  • コースに沿ったディクテーション、シャドーイング
  • ニューヨークを舞台に繰り広げられるストーリーに沿って 海外ドラマを鑑賞しているような感覚で楽しみながら英語を学ぶ
  • TOEIC対策コースもあり

スタディサプリEnglishの口コミ

悪い口コミは現時点で見つけられませんでしたが、デメリットとしては実際に人と会話をすることはできないという点があげられます。

良い口コミ

スタディサプリ

英語の勉強アプリで
一番楽しいし分かりやすいです。

さあ、もう寝よ。https://t.co/FfVppcuLpM

— 森 砂織 (@saori1222301) October 17, 2017

実はスタディサプリで英語の勉強してます!楽しいよ!
おはようございます

— かまっちょ (@kamakinaoko) February 10, 2022

スタディサプリEnglishはこんな人におすすめ

  • TOEICのスコアを効率よくアップしたい
  • スキマ時間でサクッと英語を勉強したい人(最短1回3分から)
  • 海外ドラマが好きな人

\スキマ時間を活かして英語学習/

スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン

英語が話せるようになれば世界が広がる!

世界の英語話者は15億人(2024年1月現在)と言われています。

つまり英語が話せるようになれば、世界中の多くの人と会話ができるようになるということ。現在では日本に来る外国人旅行者の数も増えており、英語を話す機会は、日本にいても訪れるかもしれません。また、英語が話せることによって

  • よりいい仕事を見つけ、キャリアアップができる
  • 海外生活、海外での仕事を手に入れられる
  • 趣味の幅が広がり、自分の視野が広がる
  • 自分の子供に自宅で英語を教えられるようになる

といったメリットもたくさんついてくるでしょう。

英語学習は何歳からでも遅くありません!

まずは無料体験から、ぜひ英語学習を楽しんでみてくださいね。

タグ

Coop IELTS Preply アメリカ カナダおすすめアプリ カナダお土産 カナダお役立ちアプリ カナダグルメ カナダ手続き カナダ観光スポット カナダ銀行 カフェ グルメ バンクーバー国際空港 ビクトリア ブランチ ホームステイ 仕事 図書館 留学 留学エージェント 留学準備 節約 観光スポット
留学・ワーホリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 留学ぼっちでも気にするな!ひとりぼっちを楽しむ方法4選と友達作りのコツ 
  • カナダのホテルやレストランのチップの相場は?いつ払う?払い方は?徹底解説

この記事を書いた人

satomiyukiのアバター satomiyuki

2019年~2021年まで日本で国家公務員として働き、2021年から現在までカナダにCoop、ワーホリ、ワークビザにて滞在しています。現在はカナダローカルの老人ホームにてカナディアンに囲まれて働きながら、オンラインで日本語講師・英語講師をしています。
このブログでは仕事を辞めて留学に行った経験をもとに、カナダ(主にバンクーバー・ビクトリア)での社会人留学の経験をもとにした情報発信をしていきます。同じ社会人留学者の方、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  • プライバシーポリシー
  • サイト概要と筆者について
  • お問い合わせ

© 里見の留学・旅行レポ.

目次