MENU
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
旅行好きな筆者が留学生活と旅について紹介するよ✈
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
  1. ホーム
  2. カナダビクトリア
  3. カナダビクトリアの野生動物8選!クジャクやアザラシが見れる街

カナダビクトリアの野生動物8選!クジャクやアザラシが見れる街

2025 4/30
当ブログのリンクには広告が含まれています。
カナダビクトリア カナダ旅行
2023年11月8日2025年4月30日

カナダのイメージといえば、まず思いつくのが雄大な自然ではないでしょうか?

カナダと一口に言っても都市によって景色は全く異なるものですが、筆者の住むカナダビクトリアは海に囲まれ自然がとても豊かです。

筆者

ビクトリアは気候も温暖で穏やかなので、街中で野生動物に出会うことも多いです。

そこでこの記事では、カナダのビクトリア在住の筆者がビクトリアの街中で見られる野生動物8選についてまとめていきます!

クジャクやアザラシ、カワウソなど日本ではなかなか見る機会のない動物たち。

  • 陸の生き物
  • 海の生き物
  • 鳥類

上記の3つに分けて紹介していきます!それでは早速見ていきましょう。




目次

カナダビクトリアではどんな野生動物が見れるの?【陸の生き物編】

まずはビクトリアで見ることができる陸の生き物たちを見ていきましょう!

リス(Squirrels)

ビクトリアで見られる野生動物【リス】

街中で本当によく目にするのがリスです!ビクトリアには少し大きめでムキムキな黒っぽいリスがたくさんいます。

ダウンタウンの中心部ではあまり見かけませんが、少し離れた住宅街や公園などを歩くと、リスが道路を走り回ったり、木に登ったりする姿が見られます。

​BC州のサイト(Squirrels in B.C. (spca.bc.ca))によると、ブリティッシュコロンビア州には4種類のリス(Red squirrels、Douglas squirrels、Northern flying squirrels、Eastern grey squirrels)がいるそうです。

筆者

筆者が街でよく見かけるのはEastern grey squirrelかなと思います。

ビクトリアは雪が少ないので、冬になってもリスが走っている姿をたまに見かけます。

ウサギ(Rabbit)

カナダビクトリアの野生動物【ウサギ】

ゴードンヘッド(Gordon Head)や一部の公園や遊歩道などでは野うさぎを見かけることもあります。

ビクトリアの中心部ではあまり見かけませんが、たまに見かけるとラッキー!動きが早いので写真に収めるのは至難の業です。

筆者

黒や茶色、グレーの様々なウサギを見ることがあります。小さくて本当にかわいい!

シカ(Deer)

カナダビクトリアの野生動物【シカ】

ビクトリアでは野生のシカに出会う頻度は非常に多いです!

ダウンタウンにはいませんが、少しはずれた住宅街や公園に行くとたくさんのシカの群れが暮らしています。

ビクトリア周辺でクジャクが見られる場所

 オークベイ(Oak Bay)辺りの住宅地

 エスカイモ―ト(Esquimalt)辺りの住宅地

シカの親子を見かけることも少なくないため、シカがかなり多くの数生息していることが伺えます。

筆者

シカが道を走っていたり誰かの庭で草を食べていたり、たまにぶつかりそうになって驚きます。

カナダビクトリアではどんな野生動物が見れるの?【海の生き物編】

続いてビクトリアで見ることができる海の生き物たちを見ていきましょう!

アザラシ(Seal)

カナダビクトリアの野生動物【アザラシ】

ビクトリアは海に囲まれた街。海沿いの道をただ散歩しているだけでもとても楽しいのがビクトリアの最大の魅力です。

そしてそこでたまに見かけるのが、野生のアザラシ!日本では水族館でしか見かけない動物ではないでしょうか?

おすすめはウエストベイウォークウェイ(West Bay Walkway)で、ダウンタウンからエスカイモ―トへ続く海辺の遊歩道です。他にもジョンソンストリートブリッジ(Johnson Street Bridge)から下の海を覗くと、たまにアザラシが顔を出していることもあります。

筆者

出勤のため毎日のように海辺を歩くのですが、大げさではなく本当に2日に1回くらいアザラシを見かけます。

カワウソ(sea otter)

カナダビクトリアの野生動物【カワウソ】

アザラシと同じくカワウソも、海辺の道を歩いていると見かけることがあります。

こちらもウエストベイウォークウェイ(West Bay Walkway)を歩いていると結構な頻度で遭遇します。

筆者

上の写真は4匹(家族かな?)が芝生の上で遊んでいた!かなり近くて見れてラッキー。

海で泳いでいる魚ではないものを観たときは、たいていアザラシかカワウソです。地面を走っているカワウソも多いです。

カナダビクトリアの野生動物【カワウソ】

ちょっと見にくいですが、この上の写真はカワウソが大きなカニを捕まえて食べているところです。

クジラ(Whale)

カナダビクトリアの野生動物【クジラ】

ビクトリアの有名な観光といえば、ホエールウォッチングです!

そう、ビクトリアの海では野生のクジラを見ることができます。夏がおすすめのアクティビティですが、ツアーによっては年中開催しているものもあるようです。

筆者

野生のクジラはさすがに簡単には観ることができませんが、ツアーに参加すれば見れる確率はグッと上がります。

間近で見るクジラの大ジャンプは圧巻!!ぜひビクトリアで非日常を経験してみませんか?運がよければシャチも見れちゃうそうです。

ホエールウォッチングをやってみた感想はこちらの記事で詳しく紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね!

あわせて読みたい
カナダでホエールウォッチング!ビクトリアでツアーに参加したら最高だった! カナダのホエールウォッチングはだいたい3月ごろから10月ごろまでがシーズンと言われています。 その時期にカナダ観光に来るなら、ぜひホエールウォッチングをしてみて…

カナダビクトリアではどんな野生動物が見れるの?【鳥類編】

最後にビクトリアで見ることができる鳥たちを見ていきましょう!

クジャク(Peacock)

カナダビクトリアの野生動物【クジャク】

ビクトリアでは、なんと野生のクジャクを観ることができます。

ビクトリア周辺でクジャクが見られる場所

 ビーコンヒルパーク(Beacon Hill Park)付近

 ハットレー・キャッスル(Hatley Castle)周辺

きれいな羽のついたオスのクジャクや子供を連れたメスのクジャクなど、ビーコンヒルパークでは年中クジャクを見かけることができます。

カナダビクトリアの野生動物【クジャク】

また、春にはクジャクの赤ちゃんが見れることも!親子で散歩していることもありとってもかわいいので、ぜひビクトリアを訪れた際は探してみてくださいね。

筆者

ビーコンヒルパークに1年通って、羽を広げたオスのクジャクやクジャクの赤ちゃん、メスが羽を広げているところや白いクジャクなど珍しい光景を様々見ることができました

グース(Goose)

カナダビクトリアの野生動物【クジャク】

カナダといえばカナダグース!

ブランドの名前にもなるくらいカナダといえばグースのイメージが強いですが、ビクトリアではたくさんのグースを見ることができます。

泳げて歩けて飛べるグースは、街のあちこちに生息しています。

カナダビクトリアの野生動物【グース】
筆者

春頃にはグースのあかちゃんが見れることも!めっちゃかわいい!

危険な野生動物はいる?クマは?注意事項をチェック

最後に、野生動物に関する注意事項をチェックしていきましょう!

ビクトリアにクマはいる?危ない動物は?

ビクトリア野野生動物【クマの看板】

カナダの野生動物といえばやっぱり…クマが気になるところですよね。

BC州のサイト(​Bears in B.C. (spca.bc.ca))によれば、ビクトリアが属するBC州にはブラックベアとグリズリーベアの2種類のクマがいるそうです。

とはいえダウンタウンをはじめ都市部にクマが出ることはあまりありません。山奥に出かけたり人の少ない田舎のエリアに出かけたりしないかぎりは、クマとの遭遇率は低いです。

しかしバンクーバーアイランドでも一部のエリアでは野生のクマが出没します。筆者が以前訪れたスーク(Sooke)という街では、クマ注意の看板が至るところにありました。

筆者

ちなみにバンクーバーエリアの田舎の方に住んでいる知人は、家の裏によくクマが出ると言っていました。怖すぎ…。

またこちらのサイト(Bear Watching – Tourism Vancouver Island)にもあるように、野生のクマを観に行くツアーも開催されているようですよ。

そのほかにも、数年前にビクトリアのダウンタウンにクーガが出たこともあったそうです。危険な動物が出そうな場所には近づかず、また動物に近寄りすぎないよう気をつけましょう。

そのほかにもスカンクやネズミ、アライグマのような害獣たちも存在します。近づいて触ったりしないように気をつけましょう。

野生動物にエサをあげるのはNG

野生動物を見つけたら、むやみに近づいて触ったりエサをあげたりするのは基本的にはしてはいけないことです。

街ではよく野生動物にエサをあげている人を見かけますが、動物が人間の生活エリアまで来てしまったり人間のエサの味を覚えてしまうのであまりよくありません。

動物と触れ合いたい!という方は、ビーコンヒルパークの中にあるふれあい動物園という選択肢があります!ヤギやアルパカ、にわとりといった小さな動物たちを間近で見ることができますよ。

あわせて読みたい
Beacon Hill Parkで野生のクジャクに遭遇!ビクトリア観光に超おすすめ カナダビクトリアの大きな公園、Beacon Hill Park(ビーコン・ヒル・パーク)に行ってきました! ビクトリアの観光名所としても人気が高く、地元の人もスポーツやお散歩…

【まとめ】ビクトリアにはたくさんの野生動物がいる!

カナダビクトリアの野生のクジャク

というわけで、ビクトリアにはたくさんの野生動物がいることが分かったのではないかと思います!

ウサギやアザラシやカワウソなど…みなさんもビクトリアで日本では見かけない野生動物たちぜひ探してみてくださいね。

そしてやっぱり夏はホエールウォッチングも欠かせません。クジラを生で見て、最高の思い出をビクトリアで作りましょう!

 世界中450万軒以上のホテルやバケーションレンタル

 航空券やアクティビティなどの様々な旅行商品

\国内・海外ホテルの格安予約!/

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

タグ

Coop Preply アメリカ カナダおすすめアプリ カナダお土産 カナダお役立ちアプリ カナダグルメ カナダ手続き カナダ観光スポット カナダ銀行 カフェ グルメ バンクーバー国際空港 ビクトリア ブランチ ホームステイ 仕事 図書館 留学 留学エージェント 留学準備 節約 観光スポット
カナダビクトリア カナダ旅行
ビクトリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カナダビクトリアのFisherman’s Wharfはおすすめ観光スポット!魅力を徹底解説
  • Beacon Hill Parkで野生のクジャクに遭遇!ビクトリア観光に超おすすめ

この記事を書いた人

satomiyukiのアバター satomiyuki

2019年~2021年まで日本で国家公務員として働き、2021年から現在までカナダにCoop、ワーホリ、ワークビザにて滞在しています。現在はカナダローカルの老人ホームにてカナディアンに囲まれて働きながら、オンラインで日本語講師・英語講師をしています。
このブログでは仕事を辞めて留学に行った経験をもとに、カナダ(主にバンクーバー・ビクトリア)での社会人留学の経験をもとにした情報発信をしていきます。同じ社会人留学者の方、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  • プライバシーポリシー
  • サイト概要と筆者について
  • お問い合わせ

© 里見の留学・旅行レポ.

目次