MENU
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
旅行好きな筆者が留学生活と旅について紹介するよ✈
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
  1. ホーム
  2. 留学・ワーホリ
  3. ワーホリ
  4. カナダワーホリビザの申請代行エージェント4選!失敗しないビザ申請

カナダワーホリビザの申請代行エージェント4選!失敗しないビザ申請

2024 10/23
当ブログのリンクには広告が含まれています。
留学・ワーホリ ワーホリ
2024年8月21日2024年10月23日

カナダでワーホリがしたいと考えている人にとって最難関のポイントは、やはり“ビザ申請”ではないでしょうか。

ビザはどうやって取得できるの?英語が苦手でビザの申請に自信ないなあ…

失敗したら怖いからプロにお任せしたいかも…

と思っている方に向けて、この記事では以下のことについて紹介していきます。

  • ✅カナダワーホリビザ申請代行エージェント4選
  • ✅カナダワーホリビザの申請代行を利用するメリット・デメリット
  • ✅カナダワーホリのリアルを経験者が紹介

カナダのワーホリビザの申請は自力でもできないことはありません。しかし失敗が怖いという方にはやはりエージェントの利用がおすすめです。

カナダのワーホリビザ申請代行エージェントを一緒にチェックしていきましょう!

あわせて読みたい
カナダ留学におすすめ留学エージェント10選!Coopやワーホリも カナダに留学をしたい!というみなさん。 留学にはエージェント選びが大切です。とはいえ世の中にはエージェントが多すぎるのでどこがいいのか探すのが大変…と思ってい…




目次

カナダワーホリビザ申請代行エージェント4選

カナダワーホリビザ申請代行を扱うエージェント4選を紹介します。

なお、今回紹介するものはあくまでもビザ申請をサポートするのみのエージェントで、語学学校に通いたい、ホームステイを申込みたいといったその他の手続きは別で行う必要があります。

語学学校探しや入学手続きもエージェントに依頼したいという場合は、以下の記事でまとめているような一般的な留学エージェントがおすすめです。

あわせて読みたい
カナダ留学におすすめ留学エージェント10選!Coopやワーホリも カナダに留学をしたい!というみなさん。 留学にはエージェント選びが大切です。とはいえ世の中にはエージェントが多すぎるのでどこがいいのか探すのが大変…と思ってい…

JPカナダ留学センター

Jpcanada留学センターはカナダ専門の留学エージェントで、カナダ現地(バンクーバー)と東京の2カ所にオフィスを構えています。ワーホリやCo-opなどの留学からビザの代行申請まで幅広くカナダの滞在のサポートを行っており、これまでに2万人以上をサポートした実績を誇っています。

ビザに関してはカナダ政府公認のビザコンサルタントが代行手続きにあたっています。

JPカナダ留学センター

IAJP

IAJPはカナダ専門の留学エージェントです。 NPO法人留学協会認定資格「留学アドバイザー」取得のカウンセラーが一人一人の目標に合った留学プランのアドバイスを提供してもらえます。

ワーホリビザ申請に関しては、2014年からのIAJPを通してワーホリ申請した方の通知結果(POE)の受領率は100%となっています。もちろん申請代行はビザが降りる保証をするものではありませんが、安定した実績のあるエージェントとなっています。

料金: 17600円 (税込)

IAJP

ワーホリシロップ

マイルストーンカナダというカナダで直営オフィスを運営する留学エージェントによって運営されているワーホリに特化したウェブサイトおよび申請代行サービスです。

ワーホリビザ申請に関しては、カナダ政府公認移民コンサルタント(CICC会員)のチームが協力して行います。ウェブサイトにはカナダでの求人掲示板もあるので現地での仕事探しにも役立ちます。

料金:390カナダドル(Taxがかかる場合があります)※カナダ政府に払うビザ申請料は含みません。

ワーホリシロップ

ビザ申請.com

ビザ申請.comでは留学・学生ビザを専門に取り扱っており、10年以上の経験があり年間利用者1000名以上を誇る申請代行エージェントです。

ビザ専門代行ならではの豊富な知識で留学生のサポートをすることが可能です。

料金:24,500円~

ビザ申請.com

カナダワーホリビザは自力での申請もできる?

ワーホリビザの申請は自分で行うこともできます。エージェントを通さずに申請すれば、その分費用も安く済むことになります。大まかな流れは【2024年】カナダのワーホリビザ申請方法|最新情報ガイド | カナダジャーナル (canadajournal.com)の記事に詳しく説明がありましたのでぜひチェックしてみてください。

筆者

ちなみに筆者は自分で申請しました!しかし筆者の場合はCoop留学→ワーホリという流れで、ワーホリ申請時はすでにカナダにいたので事情が異なっていました。

カナダ移民局(Immigration and citizenship)にアカウントを作成しそこからビザを申請、招待状が来たら書類を用意してワークパーミットの申請、さらにバイオメトリクスの手続きを行っていくという流れですが、これらはすべて英語になります。

筆者

筆者は面倒くさがりなので、申請期限のギリギリに慌ててやることになったので、手続きにミスがないか不安な方はやはりエージェントがおすすめです…!

ビザ申請代行を利用するメリット

メリット①ミスを防げる

申請期限や必要書類など、自分ひとりでは管理が難しいものをエージェントにお任せできます。

自力での申請では、英語が読めなかったことによるミスや必要書類の不備、期限を忘れていて申請ができなかったということも度々起こっているようです。

メリット②忙しくても安心

仕事が忙しくて申請をしている暇がない!という社会人の方でも、代行エージェントを利用することで時間を節約することができます。エージェントの案内に沿って必要な情報を提供していくだけでビザの申請を完了させることができます。

あわせて読みたい
社会人留学におすすめ留学エージェント8選!社会人留学経験者の視点で厳選 この記事がおすすめの人 👤仕事を辞めて留学に行きたいと考えている社会人の方 👤仕事を続けながら長期休暇の間に行ける短期留学を探している方 &#x1f464…

メリット③疑問点はいつでも質問できる

ビザを申請するうえで疑問に思う点や不安なことなどを、エージェントに質問することができます。初めてのワーホリであれば心配ごとも多いかもしれませんが、いつでも聞くことができる相手がいるというのは安心です。

ビザ申請代行を利用するデメリット

デメリット①費用がかかる

エージェントを通すことで数万円程度の追加費用がかかってしまうことになります。これは申請を自力で行えばかからない費用です。

デメリット②ビザが降りる100%の保証はない

エージェントはあくまで申請代行をしてくれるのであって、これはビザが確実に降りることを保証したものではありません。お金をかけてビザを申請しても、カナダ政府側の都合や受け入れ上限に達したなどの理由でビザが降りない可能性もあることを理解しておきましょう。




カナダワーホリってぶっちゃけどう?経験者がリアルを紹介

ビクトリアのBeacon Hill Parkの景色

カナダワーホリってどんな感じなの?という疑問に、2023年から1年間カナダビクトリアで社会人ワーホリをし、現在もワークビザでカナダに滞在している筆者がリアルなワーホリ事情を紹介します。

大都市では仕事が見つかりやすい

バンクーバーやトロント、ビクトリアなどの比較的大きな都市では仕事が見つかりやすいです。特にジャパニースレストランはあちこちにあるため、日本人需要は意外と高いと言えるでしょう。

筆者

バンクーバーでは応募した仕事ほとんどから返信が来て面接に行くことができ、渡航後1カ月以内で仕事が見つかりました。

ビクトリアはバンクーバーに比べると難航しましたが、それでも1カ月以内には仕事が見つかりました。

「日本人が少ないところに行きたい」「メジャーな都市ではなく小さい都市に行ってみたい」と思う人も多いかもしれませんが、小さい街では仕事を見つける難易度が高くなることは覚悟した方がいいと思います。

職場によって稼げる・稼げないが大きく変わる

職場によって収入が1,000ドル以上変わることも普通にあるので、職場選びは重要です。筆者が働いていたレストランは夏は繁忙期でしたが、冬は1日に2組くらいしか来ないほどだったり、ダウンタウンからはずれていたのでお客さんがあまり来なかったり、チップがない職場だったため基本給以外もらえなかったりと稼げないことが多々ありました。

特にチップはお店の混み具合に大きく左右されるので、混雑する人気店で働くことがおすすめです。人気店であればチップのみでも月に1,000ドル以上の収入が得られる場合があるので、チップの有無は大きいです。

あわせて読みたい
ワーホリの収入は?いくら稼ぐ?貯金はできる?カナダの実際収入を公開! ※この記事では広告リンクを使用しています。 ワーホリを検討しているみなさん。 悩む人 実際、ワーホリでの収入ってどれくらい?日本と比べてどう? 社会人だから、ワー…

学校に通わないと友達ができにくい

ワーホリでは学校に行かない人も一定数いると思いますが、学校に行かないと友達ができにくいというデメリットがあります。

筆者は職場に同僚がほとんどおらず、ワーホリでは友達を数人しか作ることができませんでした!Coop留学時に作った友達がいたのでその友達とは仲良くしていましたが、ワーホリではほとんど友達は増えませんでした。良い同僚がいるかどうかも職場選びにおいては重要かもしれません。

あわせて読みたい
カナダワーホリで学校に行かないってあり?行かなかった筆者の経験談! ワーホリでは語学学校に行った方がいいの? 行く意味ないとも聞いたことあるけど実際どうなんだろう? 語学学校に行くと、 ー友達が作れる ー英語の勉強ができる というメ…

カナダワーホリビザ、失敗したくないときは申請代行の利用がおすすめ!

というわけで、『カナダワーホリビザの申請代行エージェント4選!失敗しないビザ申請』というテーマで解説をしました。ビザ申請は不安がつきものです。初めてのワーホリ申請となればなおさら、誰かに助けてもらいたいものですよね。

英語に不安がある

スケジュールの管理やペーパーワークが面倒

失敗したくない

という方はぜひビザ代行エージェントの利用も検討してみてくださいね。みなさんのワーホリを応援しています!

あわせて読みたい
カナダ留学におすすめ留学エージェント10選!Coopやワーホリも カナダに留学をしたい!というみなさん。 留学にはエージェント選びが大切です。とはいえ世の中にはエージェントが多すぎるのでどこがいいのか探すのが大変…と思ってい…

タグ

Coop Preply アメリカ カナダおすすめアプリ カナダお土産 カナダお役立ちアプリ カナダグルメ カナダ手続き カナダ観光スポット カナダ銀行 カフェ グルメ バンクーバー国際空港 ビクトリア ブランチ ホームステイ 仕事 図書館 留学 留学エージェント 節約 観光スポット
留学・ワーホリ ワーホリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 留学中のおすすめオンライン英会話5選!“コソ練”で英語力アップ
  • カナダバンクーバー島のシドニー(Sidney)行ってきた!見どころや観光スポット紹介

この記事を書いた人

satomiyukiのアバター satomiyuki

2019年~2021年まで日本で国家公務員として働き、2021年から現在までカナダにCoop、ワーホリ、ワークビザにて滞在しています。現在はカナダローカルの老人ホームにてカナディアンに囲まれて働きながら、オンラインで日本語講師・英語講師をしています。
このブログでは仕事を辞めて留学に行った経験をもとに、カナダ(主にバンクーバー・ビクトリア)での社会人留学の経験をもとにした情報発信をしていきます。同じ社会人留学者の方、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  • プライバシーポリシー
  • サイト概要と筆者について
  • お問い合わせ

© 里見の留学・旅行レポ.

目次