MENU
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
旅行好きな筆者が留学生活と旅について紹介するよ✈
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
里見の留学・旅行レポ
  • カナダ留学
    • カナダワーホリ
    • バンクーバー留学
    • カナダビクトリア留学
    • ホームステイ
  • カナダ旅行
    • カナダ名物
  • 社会人留学
  • 英語学習
  1. ホーム
  2. 留学・ワーホリ
  3. ワーホリ
  4. 【ギネス】La Casa Gelatoに行ってみたレビュー!【バンクーバージェラート】

【ギネス】La Casa Gelatoに行ってみたレビュー!【バンクーバージェラート】

2024 4/01
当ブログのリンクには広告が含まれています。
留学・ワーホリ ワーホリ 留学 旅行 海外旅行
2023年8月16日2024年4月1日

みなさんジェラートは好きですか?バンクーバー観光は夏がおすすめ。そして夏に食べたくなるものと言えば…

なんといってもジェラートですよね!!

今回はバンクーバーにある、238種類という世界一のフレイバー数でギネスにも登録されているお店、La Casa Gelatoを紹介します。238種類の中から、自分の好きなフレイバーを選ぶことができて、見て楽しい食べておいしいという最高におすすめのジェラート屋さんです。

今回は実際に何度か訪れたことのある筆者が、その魅力と注文の流れを紹介します!




目次

【ギネス認定】238種のフレイバーLa Casa Gelato

基本情報

営業時間:13:00‐22:00

休業日:なし

住所:1033 Venables Street, Vancouver, B.C. V6A 3R9

注意事項:支払いはカナダドルの現金かデビットカード、アメリカドルの現金のみ。クレジットカードは一切受け付けてもらえないので要注意!

お店について

1982年にバー兼ジェラート屋として創業を開始。創業当時は12種類のフレイバーしかありませんでしたが、時が経つにつれ、ジェラートのみに焦点を絞って営業をすることを決め、2023年8月時点までに588種類ものフレイバーを生み出してきました。店頭には常に238種類のフレイバーが並び、その数はギネス記録にもなっています。

フレイバーには無脂肪・低脂肪のもの、乳成分不使用のもの、砂糖不使用のものまで幅広く用意されており、誰でも楽しめるお店となっています。(HPより抜粋)

実際に行ってみた!どんな感じ?注文方法は?

店の雰囲気

外観はこのようになっています。メインの大通りから外れたところにあるので少し行きにくいこともあり、あまり観光客の姿は見かけません。

一度店内に入ると、まるでテーマパークのようです!ピンクを基調とした内装と一面のアイスクリームのショーケースに、テンションが上がること間違いなしです。

アイスクリーム以外にも、入ってすぐのところにチョコレートなどのお菓子も置いてあります。かわいくて素敵な店内では、写真映えも確実です。

最初にフレイバー数を注文

まず初めに、入ってすぐ左手のカウンターでフレイバー数を選びます。

メニューはこんな感じで、ジェラートのフレイバー数を選びます。

フレイバー数を選ぶとこのようなコインがもらえます。筆者が注文したのは2フレイバーなので、ピンクのコイン!注文の際に、これを店員さんに渡してジェラートを作ってもらいます。

注意事項:支払いはカナダドルの現金かデビットカード、アメリカドルの現金のみ。クレジットカードは一切受け付けてもらえないので要注意!観光の方は必ず現金を持っていきましょう。

フレイバーを選ぶ

コインをもらったあとは店内を自由に移動して、自分の好きなフレイバーを選びます。この時間がとても悩ましいですがとても楽しいです!

チョコレートだけでもチョコクッキーやチョコオレオ、ブラウニーやチョコベルベットなど10種類以上ものフレイバーがあり、決めるのがとても大変です。店内には列などがなく、注文が決まった人から店員さんを呼び止めてオーダーする方式なので、じっくり時間をかけて選びましょう!

フレイバーの注文

注文が決まったら、ショーケースの向こう側にいる店員さんを呼び止めて注文します。端と端にあるフレイバーでも大丈夫。自分の食べたい味の名前を覚えておいて店員さんにお願いすると、店員さんが歩いて両方を取ってきてくれます。

この際にコーンにするかカップにするかを選ぶことができます。

完成!

こうして完成しました!こちらが筆者のとある日のジェラート!ダブルです。

筆者はこの日はレッドベルベットチョコレートとチョコミントにしました。友人には毒フレイバー?と言われるほどものすごい色合いのものになりましたが、おいしかったです。

今回はこってりフレイバー2つにしましたが、シャーベットゾーンもありフルーツ系フレイバーのさわやかな味も両方楽しむことができます。おいしかった!!ボリュームも満点で大満足!

フレイバー数が多いので、何度訪れても楽しめること間違いなしの、おすすめジェラート店です。

【まとめ】バンクーバー観光に超おすすめ

バンクーバーにはたくさんのジェラート屋さんがありますが、ここLa casa Gelatoはギネス記録に認定されており、さらにテーマパークのような雰囲気が唯一無二のお店です。

たくさんのフレイバーの中から自分の好きなものを選びたいという人にはとてもおすすめのスポットです!少し行きにくい場所にありますが、ぜひ時間があったら立ち寄ってみてくださいね!

関連記事

バンクーバーでおすすめのジェラート店8選【実際に行ってみた】

バンクーバー観光の人気おすすめ観光スポットGranville Islandに行ってみた!魅力は?食べ物は?

【カナダ留学】バンクーバーで食べるべきおすすめハンバーガー5選!【厳選】

タグ

Coop Preply アメリカ カナダおすすめアプリ カナダお土産 カナダお役立ちアプリ カナダグルメ カナダ手続き カナダ観光スポット カナダ銀行 カフェ グルメ バンクーバー国際空港 ビクトリア ブランチ ホームステイ 仕事 図書館 留学 留学エージェント 節約 観光スポット
留学・ワーホリ ワーホリ 留学 旅行 海外旅行
観光スポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カナダのトイレ事情!流し方は?有料?公衆トイレは?詰まった際の対処法も
  • カナダでホエールウォッチング!ビクトリアでツアーに参加したら最高だった!

この記事を書いた人

satomiyukiのアバター satomiyuki

2019年~2021年まで日本で国家公務員として働き、2021年から現在までカナダにCoop、ワーホリ、ワークビザにて滞在しています。現在はカナダローカルの老人ホームにてカナディアンに囲まれて働きながら、オンラインで日本語講師・英語講師をしています。
このブログでは仕事を辞めて留学に行った経験をもとに、カナダ(主にバンクーバー・ビクトリア)での社会人留学の経験をもとにした情報発信をしていきます。同じ社会人留学者の方、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  • プライバシーポリシー
  • サイト概要と筆者について
  • お問い合わせ

© 里見の留学・旅行レポ.

目次